SSブログ
- | 2016年03月 |2016年04月 ブログトップ
前の5件 | -

藤原紀香 愛之助の記者会見!? [芸能]

藤原紀香 愛之助

この度、女優の藤原紀香さんと歌舞伎俳優の片岡愛之助さんが 昨日 大安の30日に入籍いたしましたね。 おめでとうございます!!




紀香さんは、私が以前勤めていたお店で

何度か接客させていただきましたが、

オーラを纏っている方でした。






また、お人柄もよく、

こんなにビックな方なのに

あまりにも気さくに話しかけてくださるので、

現実実のない不思議な感覚でした。






以前、矢沢永吉さんに話しかけられた時も、そんな感じでした。







愛之助さんは、

お話し好きで気さくに話しかけてくださる以上に、

友達のように会話を楽しんでいるのですね、

きっと人間が好きな人なんです。

本当にいい人でしたよ。



心からお祝い申し上げます!!






本日の31日に、

都内のホテルでツーショット会見を

開くということですね。




そして、

挙式・披露宴は今秋に

予定計画しているとのこと。




久々のビックカップル夫婦の誕生に

マスコミは、

ウハウハでしょうな!!










昨年中旬あたりから交際が

スタートしたようですね。





それからは、沖縄や和歌山へ旅行!




やっぱり旅をしないと相手の事はわからないし、

愛は深まらないですよね。





今年になってから関係者の方へ

挨拶回りを始めたそうです。



こういう時って、

何とも言えない気分ですよね。







愛する人を携えて、

自分の親戚や友人・恩師に紹介する!!

なんとも言えない気分です。







決して嫌な感情ではないんですが、

会う前は少し気恥ずかしいというか、

相手も気恥ずかしいというか、

けど会って食事して

話が弾んで良かったね!

幸せになってね。







なんて全力で応援するんですね。


人の幸せはパワーになります!!


b6859f42a351da473428be1c6f7b0953_22191.jpg
http://girlschannel.net/topics/702291/4/










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

クリスピークリーム・アメリカも閉店!? [スイーツ]

2006年12月に、
東京 新宿 サザンクロス店を皮切りに順調に出店してきた『行列するドーナツ店』

昨年より、各地域で閉店している。

クリスピークリームと同じ時期に、店舗展開をしてきた『ドーナツプラント』『サザンメイドドー
ナツ』がやはり閉店し店舗数を大幅に減らしているらしい。
こちらは経営の悪化ということである。


アメリカでは、創業1937年 80年近い営業でアメリカ国民の代表ドーナツとして人気ただ、一時は大手スーパーとの業務提携を締結し事業が拡大するも経営が悪化、店舗の半数以上240店を閉鎖していたらしい。
現在、アメリカのクリスピークリームは、無店舗販売によるコスト削減を行い、主な運営はワゴン

販売らしいです。

クリスピークリームドーナツの食感は、フワフワと軽い食感が特徴で他のドーナツとは異なるオリ

ジナル性がある。

また、新商品の開発力・発想力が豊富で若者のニーズを捉えている。

かつては、日本でも行列しなければ購入できなかったこちらのドーナツは、ある地域では無料券を

配布するなどの集客に励む姿もあったようです。

しかし、地方の浸透していない場所へは、出店計画もあるという。

この未出店地域の百貨店などで催事販売を行っているが好調ということである。

かつて、スターバックスコーヒーがブームの沈静化で出店から客離れとみられたが、根付いていな

い地域・鳥取初出店時には開店前日から行列が発生。

販売手法の転換・未出店地域への参入・経営効率化の変革などで今年中に活路を見出してきたいと

経営陣の発表でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クリスピークリームドーナツ 経営の店舗改革とは? [スイーツ]

昨年、コンビニのドーナツ販売が始まり、特に影響を受けたのは、専門にドーナツを販売しているブランドである。

わざわざ、ドーナツ店に行かなくともコンビニに寄ったついでに購入ができてしまう。

また、コンビニのそのほとんどはセントラルキッチンで製造されたものであろう。

それを各店舗に全国配送されている状況である。

大手の販売力はすごいものである。



クリスピークリームドーナツの撤退の要因は、ここではないと若月副社長はいう。
かのセブンイレブンは、ミスタードーナツの味に合わせて作られていると分析しているらしい。
それを考慮すると単純に競合とはなり得ないと考えているとのことです。
では、今回の経営の店舗改革とは何か?
流行りスイーツではなく、20年30年愛され続けるようなドーナツ店となるべく、
現存する店舗の効率的な店舗運営、またはその改革見直しだということらしいです。

クリスピークリームドーナツの特徴は、
『甘くてフワフワしている軽い食感は当社商品の強みである』という。

ミスタードーナツは日本のドーナツの先駆けであり、日本人の味覚を作ってきた存在であるという。同じ価格・同じ味では勝負できないとも考えているらしいです。

昨年、3~4月頃、ファミリーマートのドーナツ導入やローソンの店舗数拡大により、一時的には影響を受けはしたものの、新商品の販売などで、昨年の6月には売り上げが回復したとのことである。


先ほども話に出てきたが、
この会社の売りは、『軽くてフワフワした食感!日本にはないドーナツ』である。

確かに、この会社のドーナツを家の娘が、たまに食べたがる時がある!!
一緒に自分の分も購入するのだが、食べてみるとやはりこの食感は、『他には無い!!』と思う。


若月副社長曰く、年内をめどに効率的な店舗運営を構築し、来年以降には再び勢いをつけていく姿勢である!!ということである。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クリスピークリームドーナツの今後の店舗展開!?と閉店はなぜ? [スイーツ]

2006年12月 東京 新宿に初上陸した。

期を熟さず、たちまち行列するドーナツ店となり、いわばブランドとして日本に確立しました。

この会社のオリジナルな所以は、これまで日本になかったドーナツで、
『フワフワッとかる~い食感』が何とも言えない世の女子を虜にしている商品である。

商品の開発力もしかり、また新商品の発想も消費者のニーズをきちんととらえている。


今回の報道で閉店するのはなぜなのか?という問い合わせが多くあったそうである。
また、ネットでも多くの論議や情報の錯乱があったために、副社長による発表ということになったのであろう。

閉店の理由は、一旦規模を縮小し、抜本的な経営の見直しを行うようです。
小商圏の店舗は一旦回収し、またビルのテナント型店舗はビル改装に伴い閉店を行うなど、収益の有無よりも企業の将来的な考えを照らして、閉めるべき店舗を17店舗としたのでしょう。

4月以降存続する店舗は47店舗、今後の店舗展開を見据えて効率的な改革を年内中に構築していくというような内容でした。


個人的な利用としては横浜駅の店舗をたまに利用させてもらっていました。

店の前を通ると、あの軽くて甘くてふわっとした食感がすぐに頭の中に浮かんでくるね~

と家の家族3人でよく言ってました。通り過ぎる前に、足を止めて買いに並ぶんですがね!!


http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40030232/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

なぜ!?クリスピークリームドーナツ閉店 [スイーツ]

アメリカのクリスピードーナツ

日本に上陸したのが

2006年12月 東京・新宿だということです。










すぐに大きなブームとなり『行列するドーナツ店』

としてブランドを確立しました。





なぜ今回、閉店という報道でしたが、 その理由は何でしょうか?




日本でのフランチャイズ契約を

締結している会社の若月副社長は

口火を切りました。





閉店についてきちんとした説明を

発表しなかったがために、ネット上で情報が

錯乱しているとのこと。




もともとは、『はやりものスイーツ』として

人気を得ていたこと、はやりものは,

20年30年と愛されるブランドになるために、

今後は事業の運営を抜本的に見直していくらしいです。








日本で長く事業を展開するための見直し変革であり、

全面的な撤退ではないということです。



来年以降は、再び地方に進出すべく

効率的に店舗を運営できる変革をするらしいです。


皆さんの故郷にまた、

進出してくるかもしれませんね。





日本のブームは非常にはやいです。

様々なブランドが様々な国から毎年この瞬間にも

進出を繰り返しでいる。










日本市場で生き残るために残す店舗は、

東京・名古屋・大阪の三大都市

地方でも地域に密着できて需要のある店舗

また、地域に密着できていても小商圏であれば

撤退するとのことです。




東京の阿佐ヶ谷などはその対象となったようです。



また、九州福岡市にある博多店は、

入居していた商業施設の改装に

伴い閉店することとなったようです。



2015年11月経過点・・・全国64店舗展開



今年4月以降 17店舗を撤退し、

47店舗で運営し改革していくそうです。


20101019-165327.jpg

http://gourmet-labo.jp/news_release/2010/10/777.ht...

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | -
- |2016年03月 |2016年04月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。